-
2019.10.25
新たな太陽系外惑星KELT-24bの発見に貢献!
千葉工業大学惑星探査研究センターが、太陽系外惑星を探索する国際チームKELTプロジェクトの一環として、かわべ天文公園(和歌山県日高川町)の口径1m望遠鏡を用いて新たな太陽系外惑星KELT-24bのトラ・・・
-
2019.9.7
9/8(日)NHKスペシャル『スペース・スペクタクル』「第3集 はやぶさ2 地球生命のルーツに迫る」放送
下記番組から、「はやぶさ2」の衝突装置(SCI)開発とそのサイエンス検討を担当している 和田浩二主席研究員が取材を受けました。どうぞご覧ください。 NHKスペシャル『スペース・スペクタク・・・
-
2019.9.6
火星衛星探査に向けた国際的な惑星保護方針への貢献について
千葉工業大学 惑星探査研究センターの黒澤耕介上席研究員は、JAXA 宇宙科学研究所の藤田和央教授、東京工業大学 地球生命研究所の玄田英典准教授および兵頭龍樹日本学術振興会特別研究員、東京大学、東京薬科・・・
-
2019.7.31
PERC主催講演会「はやぶさ2最新情報」開催のお知らせ
7月11日、小惑星「リュウグウ」へ2回目のタッチダウンに成功した小惑星探査機「はやぶさ2」。 千葉工業大学惑星探査研究センターは「はやぶさ2」のほぼ全ての科学観測機器に携わっています。 今、大注目の「・・・
-
2019.7.24
7/25(木)小惑星探査機「はやぶさ2」記者説明会に山田学主任研究員が登壇します!
2019年7月25日(木)JAXAが開催する小惑星探査機「はやぶさ2」記者説明会に、惑星探査研究センター(PERC)の山田 学 主任研究員が登壇します。 詳細情報(外部リンク)
-
2019.7.11
7/11(木)TBS「NEWS23」に和田浩二主席研究員が出演
下記番組に、惑星探査研究センター・和田 浩二主席研究員が出演し、小惑星探査機「はやぶさ2」について説明します。 番組名:『 NEWS23 』 放送局:TB・・・
-
2019.7.9
7/10「 NHKニュースウォッチ9 」、7/11「クローズアップ現代+」に山田学主任研究員が出演
下記2番組に山田 学 主任研究員が出演します。 NHK「ニュースウォッチ9」 放送日:2019年7月10日(水)21:00~ 内容 :小惑星に着陸なるか はやぶさ2が降下開始 最大の山場を迎える 番組・・・
-
2019.7.4
黒澤上席研究員のチームが衝突蒸気雲の気相化学分析手法を開発―二段式軽ガス衝撃銃の50年来の弱点を克服―
千葉工業大学惑星探査研究センター(PERC)の黒澤 耕介 上席研究員を中心とする研究チームは、衝突現象で発生するガスを正確に調べるための実験手法を開発しました。新たに開発された実験手法を用いた研究から・・・
-
2019.6.27
「はやぶさ2」低高度降下観測運用(PPTD-TM1B)において撮影した画像を公開
2019年6月13日、「はやぶさ2」の第2回タッチダウンのための低高度降下観測運用(PPTD-TM1B)で撮影された画像を、JAXAが公開しました。 望遠の光学航法カメラ(ONC-T)によって、10:・・・
-
2018.12.14
メテオがNASAサイエンスキャストビデオで紹介されました.
ふたご座流星群の極大に合わせてNASAのサイエンスキャストビデオでメテオが紹介されました! Enjoying the Geminids From Above and Below https://sci・・・