ブログ紹介 2024.06.11 PERCブログ更新:日本地球惑星科学連合2024年大会にブース参加してきました。 5月26日~31日の6日間、千葉県の幕張メッセで開催された「日本地球惑星科学連合2024年大会」に、惑星探査研究センターはブース出展をしました。
ブログ紹介 2024.05.31 PERCブログ更新:鹿児島県立国分高等学校の生徒さん来訪! 5月26日から31日までJpGU(日本地球惑星科学連合)2024年大会が幕張メッセで開催されました。初日の26日は高校生セッションが行われ、全国からたくさんの高校生の皆さんが参加しポスター発表をしてい…
ブログ紹介 2024.04.26 PERCブログ更新:IDP2024シンポジウム報告 2024年2月26日(月)から28日(水)まで,千葉工業大学東京スカイツリータウンキャンパスにて,「地球飛来ダストとその母天体に関する国際シンポジウム2024 "PERC Int'l symposiu…
ブログ紹介 2024.04.25 PERCブログ更新:「生命起源の事典」が出版されました! PERCの非常勤研究員の河口さん、客員主席研究員の杉田さん、それと私(大野)が一部の執筆を担当した、「生命起源の事典」が出版されました!これは、生命の起源やアストロバイオロジーに関連する様々なトピック…
ブログ紹介 2024.04.03 PERCブログ更新:DESTINY+ダストアナライザエンジニアリングモデル噛み合わせ試験 深宇宙探査技術実証機DESTINY+に搭載予定のダストアナライザ(DESTINY+ Dust Analyser: DDA)のエレキ部のエンジニアリングモデル(Engineering Model: EM…
ブログ紹介 2024.03.25 PERCブログ更新:千葉市科学館「天文講演会」 千葉市科学館にて、「大気球を使った大気上部での微生物採取実験」というタイトルにて一般向け講演会を行ってきました。会場はプラネタリウムで、地球生命圏の上端を観測的に決定することを目指す大気球微生物採取実…
ブログ紹介 2024.01.24 PERCブログ更新:小惑星の名前考えませんか? 2024年になりました。2014年12月に打ち上げられた「はやぶさ2」は、ことし10歳になるということです。「はやぶさ2」は2020年12月6日に小惑星のかけらを地球に届けたのち、現在も太陽周回の軌道…
ブログ紹介 2023.12.13 PERCブログ更新:初めての洞窟調査 11月16-17日に惑星地質プロジェクトとして中部地方の某所にある洞窟の地質調査に行ってきました。惑星地質プロジェクトでは、地球上に存在する惑星類似地形を調査し、惑星環境の理解と地球外生命の存在可能性…
ブログ紹介 2023.10.31 PERCブログ更新:日本天文学会2023秋季年会・企画セッション「マルチメッセンジャー宇宙物理学」にて講演 2023年9月20-22日に名古屋大学にて開催された日本天文学会2023秋季年会に諸隈・秋田谷が参加し、それぞれ講演を行いました。