ニュース
水質変成鉱物 方解石(炭酸カルシウム結晶)の新しい衝撃指標を確立~水を含む天体の衝突の歴史を紐解く辞書~
2022.6.15
ポイント
- 岩石は様々な鉱物の集合体 。 隕石に含まれる鉱物にみられる「 衝撃変成組織 」は過去の天体衝突の証拠 。
- 水や有機物を多く含む炭素質隕石は過去に水-岩石-有機物が反応した水質変成を経験している 。 方解石( 炭酸カルシウム) は水質変成で形成される鉱物で 、 はやぶさ 2 が持ち帰ったリュウグウの試料にも含まれていた。
- 二段式軽ガス衝撃銃を用いて大理石(方解石からなる岩石)に実験的に衝撃を加え 、 回収した試料を詳細に観察 。「波状消光」と呼ばれる変成組織が 3万気圧の衝撃圧力で発生することがわかった 。
- 3 万気圧の衝撃圧力は比較的浅い領域のみで達成される 。 もしリュウグウやベンヌの試料中に波状消光を示す方解石粒子が発見された場合 、その母天体上の比較的浅い領域で水-岩石-有機物反応が起きていたことを示唆する。
研究内容へのお問い合わせ先
黒澤 耕介 (くろさわ こうすけ)
千葉工業大学 惑星探査研究センター 上席研究員
TEL:047-478-4386 もしくは 047-478-0320
FAX:047-478-0372
E-Mail: kosuke.kurosaw〔at〕perc.it-chiba.ac.jp
取材についてのお問い合わせ先
千葉工業大学 入試広報部 担当 : 海老根
TEL:047-478-0222 FAX:047-478-3344
EMail: cit〔at〕it-chiba.ac.jp
最新ニュース
-
2023.5.9
千葉工業大学製観測ロケット(C1ロケット)試作機洋上打上実験実施のお知らせ
-
2023.4.21
小惑星リュウグウ粒子の微小断層から読み解く天体衝突
-
2023.4.20
千葉工業大学 惑星探査研究センター(PERC)新所長就任のお知らせ
-
2023.4.19
本学学長・惑星探査研究センター所長 松井孝典 「お別れの会」のお知らせ
-
2023.4.13
ブラックホールの合体で光は放たれるか?-すばる望遠鏡とカナリア大望遠鏡の連携による重力波天体の探索
-
2023.3.24
千葉工業大学学長・惑星探査研究センター所長 松井孝典 逝去のお知らせ
-
2022.11.22
TBS『世界ふしぎ発見!』に 松井所長が出演します
-
2022.10.20
BS日テレ『深層NEWS』に秋山主席研究員が出演します