プレスリリース 2018.07.02 偏光観測が明らかにした近地球小惑星フェートンの素顔 千葉工業大学惑星探査研究センター(PERC)の荒井朋子主席研究員,小林正規上席研究員,石丸亮研究員は、国立天文台・北海道大学らの共同研究チームに参画し、ふたご座流星群の母天体である小惑星フェートンの地…
イベント 2018.04.16 PERC主催講演会「宇宙工学への挑戦~はやぶさ2のすべてを工学の視点から切り拓く~」開催のお知らせ 本講演はプロジェクトマネジメントと宇宙工学に焦点をあて、はやぶさ2プロジェクトマネージャ 津田氏をお招きし、講演会を実施します。宇宙に興味がない学生でも、第一線で活躍しているプロジェクトマネージャが現…
メディア 2018.03.09 NHK BSプレミアム「グレートネイチャーSP 地球事変」に松井所長,大野上席研究員が出演します! NHK BSプレミアム「グレートネイチャーSP 地球事変」に松井所長,大野上席研究員が出演します.是非ご覧ください.
イベント 2018.02.01 PERC主催講演会「宇宙をひもとく惑星科学の最前線」開催のお知らせ 惑星探査の第一人者による特別講演会を下記の通り開催します.講演者は米国の小惑星サンプルリターン探査OSIRIS-REx主任研究者のダンテ・ロレッタ博士と太陽系外から飛来した謎の天体オウムアムア発見者の…
プレスリリース 2017.12.07 黒澤研究員,岡本研究員が天体衝突による火星隕石の放出メカニズムを解明 黒澤耕介研究員、岡本尚也研究員、東京工業大学地球生命研究所(ELSI)の玄田英典特任准教授は異なる2種類の数値衝突計算コードを用い、火星物質が比較的低衝撃圧(30〜50万気圧)で火星の脱出速度以上に加…
プレスリリース 2017.09.04 黒澤研究員の火星の古大気圧の下限値を制約した論文がIcarusに受理されました. PERC黒澤研究員の火星の古大気圧の下限値を制約した論文(Kurokawa, Kurosawa & Usui, 2017)がIcarusに受理されました.要点は以下の通りです.
メディア 2017.06.14 NHK BSプレミアム「コズミックフロント☆NEXT」に松井所長が出演します! NHK BSプレミアム「コズミックフロント☆NEXT」に松井所長が出演します.是非ご覧ください. コズミックフロント☆NEXT
メディア 2017.03.22 ニッポン放送「メイプル超合金のエネルギー新発見!」に松井所長が出演します! ニッポン放送「メイプル超合金のエネルギー新発見!」に松井所長が出演します.是非お聞きください.