お知らせ 2024.03.24 ツタンカーメン鉄剣分析の論文が米国 Wiley社から最もダウンロード数の多かった論文として認定 ツタンカーメン鉄剣分析の論文が、米国 Wiley社から最もダウンロード数の多かった論文として認定されました。
お知らせ 2024.03.22 学生製作の超小型衛星『KASHIWA』搭載ロケットが打ち上げに成功! 宇宙産業を支える高度技術者を育成するための本学プログラムにおいて学生が製造した1Uキューブサット(1辺10cmの立方体サイズで重量約1kgの超小型衛星)『KASHIWA』が搭載された、アメリカ・スペー…
お知らせ 2024.03.15 宇宙産業を支える高度技術者育成プログラム:学生製作の超小型衛星『KASHIWA』打ち上げについて 宇宙産業の拡大に伴い、人材不足が問題化する高度技術者を育成するための本学プログラムにおいて、学生が製造した超小型衛星『KASHIWA』が2024年3月22日午前5時55分(日本時間)アメリカ・スペース…
お知らせ 2023.04.20 千葉工業大学 惑星探査研究センター(PERC)新所長就任のお知らせ 2023年4月1日付で、千葉工業大学惑星探査研究センター新所長に荒井 朋子(あらい ともこ)が就任いたしました。
お知らせ 2023.03.24 千葉工業大学学長・惑星探査研究センター所長 松井孝典 逝去のお知らせ 千葉工業大学学長・惑星探査研究センター所長 松井孝典は、前立腺がんのため、2023年3月22日午後9時53分に逝去いたしました。なお、葬儀は密葬にて近親者のみで執り行われます。
お知らせ 2021.10.11 10月4日 Phaethon恒星食観測キャンペーン大成功! 小惑星 (3200) Phaethon(フェートン、ファエトンなどと呼ばれる、以下Phaethon)は、毎年12月中旬に出現するふたご座流星群の母親天体であり、太陽近傍で塵(ちり)を出している活動的小…
お知らせ 2020.04.01 PERC超小型衛星2号機の名称が「ASTERISC」(アスタリスク)に決定! 千葉工業大学惑星探査研究センターの超小型衛星2号機の名称が以下に決定しました。 英語名:ASTERISC(Advanced Satellite Toward Exploration of dus…
お知らせ 2019.06.27 「はやぶさ2」低高度降下観測運用(PPTD-TM1B)において撮影した画像を公開 2019年6月13日、「はやぶさ2」の第2回タッチダウンのための低高度降下観測運用(PPTD-TM1B)で撮影された画像を、JAXAが公開しました。
お知らせ 2018.12.13 PERCの超小型衛星2号機がJAXA革新的衛星技術実証2号機に搭載される実証テーマに採択されました! 世界初の展開型大面積ダストセンサを搭載する超小型衛星をイプシロンロケットにより打ち上げ 千葉工業大学 惑星探査研究センターの超小型衛星2号機が宇宙航空研究開発機構(JAXA)の革新的衛星技術実証2号…