ブログ紹介 2025.04.22 PERCブログ更新:御宿みなと祭りでロケット体験教室を開催 今回はいつもロケットの燃焼実験や打ち上げ実験でお世話になっている御宿町で開催された岩和田港まつりに出展した様子を紹介したいと思います.
ブログ紹介 2025.04.08 PERCブログ更新:The 56th Lunar and Planetary Science Conference (LPSC 2025) 参加報告 2025年3月10日から14日にかけて、テキサス州ウッドランズのThe Woodlands Waterway Marriott Hotel and Convention Center(+オンラインのハ…
ブログ紹介 2025.03.12 PERCブログ更新:PERC 主催 IDP2025 開催終了 2025年2月25日(火)から27日(金)まで、地球飛来ダストとその母天体に関する国際シンポジウム "PERC Int’l symposium on Dust & Parent bodies (IDP…
ブログ紹介 2025.03.03 PERCブログ更新:台湾 成功大学 スペースフォーラム参加報告 2024/12/2,3に台湾、台南市の成功大学で台湾の人工衛星を議論するフォーラムにご招待をいただきましたので参加したことを報告します。
ブログ紹介 2025.02.20 PERCブログ更新:北海道芦別市での小学生向け講演会 北海道芦別市が開催した講演会「冬季やさしいサポート教室」において、秋田谷(天文学研究センター・惑星探査研究センター上席研究員)が「星空ツアーと宇宙のなはし」と題して講演を行いました。芦別市内の小学校か…
ブログ紹介 2025.02.06 PERCブログ更新:SAKURA放出の日 日付は少し遡って、現学部4年生が製造した3号機「SAKURA」が国際宇宙ステーション(ISS)から放出された2024年8月29日を振り返りたいと思います。
ブログ紹介 2024.12.26 PERCブログ更新:広島大学訪問 ご招待いただいたセミナー講演とBiopauseプロジェクト(成層圏微生物採取実験)生物分析手法についての議論のため、広島大学和田研究室に行ってきました。
ブログ紹介 2024.11.13 PERCブログ更新:隕石の持つ様々な顔 ~鉄隕石 カンポ・デル・シエロ編~ 東京スカイツリータウン®キャンパスでは、隕石も展示しています。先日Xでお知らせさせて頂きましたが、9月に1個新しく隕石展示を追加し、全部で3種類(数としては4個)の隕石を見ることができるようになりま…