ニュースNews

10/10(金)学生製造の超小型衛星4号機『BOTAN』 国際宇宙ステーション(ISS)
からの放出イベントのパブリックビューイングを開催!

高度技術者を育成するための本学プログラムにおいて、学生(現4年生)により製造された超小型衛星4号機『BOTAN』が、10月10日に国際宇宙ステーション(ISS)から放出されます。当日、JAXA筑波宇宙センターで開催される放出イベントのライブ中継のパブリックビューイングを実施します。

今回、初めて新習志野キャンパスを会場としてパブリックビューイングを実施します(※1)。また、パブリックビューイング開始までの間、1年生を対象に6号機参加に向けての個別相談コーナーを開設します。(6号機の参加説明会は10月27日です。※2)。

『BOTAN』の始動を共に見守りましょう!

【パブリックビューイング】2025年10月10日(金)/新習志野キャンパス1号館1101教室

17:00開場/入退場自由

  • (17:00~18:15 展示コーナー・6号機参加個別相談コーナー《1年生対象》開設)
  • 18:15~18:30 オープニング
  • 18:30~19:00 パブリックビューイング

パブリックビューイングポスター


(※1)津田沼キャンパスでは、2号館1階ロビーのディスプレイにて、18:10頃から~ライブ中継を上映します。


(※2)6号機参加説明会《1年生対象》 10月27日(月)13:00~14:00 8号館8105教室にて実施します。説明会への申し込みは不要です。直接教室にお越しください。



国際宇宙ステーションから放出される高度技術者育成プログラム4号機『BOTAN』

©Takahashi Etsuko 2024(高度技術者育成プログラム2期生)