PERCブログBlog
ロケットガールアンドボーイ養成講座
みなさんこんにちは.
PERCロケット担当の和田豊です.
今回は千葉工業大学が実施するロケットガールアンドボーイ養成講座について紹介します。
ロケットガールアンドボーイ養成講座では高校生たちを対象にした宇宙教育プログラムです。ロケットの設計から打ち上げまでのすべてを高校生たちが自らの手で体験します。関東近郊の様々な高校から集まり時限的に結成されたグループでそれぞれがミッションを考え、千葉県の御宿町からロケットの打ち上げ実験に挑みます。
ロケットの大きさは一般的な女子高校生と同じくらいので、ハイブリッドロケットエンジンを搭載して打ち上げます。
ハイブリッドロケットはプラスチックの燃料と、亜酸化窒素と呼ばれる酸化剤を燃焼させて推力を得る推進方法です。半分は液体を使いますので、液体ロケットの知識も必要になります。また、半分は固体ロケットですので、着火が難しいなどの特徴があり、液体と固体ロケットの特徴を一度に学べる教育性の高いエンジンです。
集まった高校生は燃焼実験を行い、打ち上げを目指して高校がお休みの長期夏季休暇や、土日祝日を活用してロケットの設計を頑張っています。
彼ら、彼女らのロケットは2024年11月3日(日)に千葉県夷隅郡御宿町の網代湾上から洋上発射という形で打ち上げが行われます。どなたでも海岸から見学可能ですので、高校生の宇宙への挑戦を応援しに来てください。
(和田豊)