PERCブログBlog

ISTS徳島編

 先日、徳島市で開催された国際会議に15日から18日まで参加してきました。会場はちょっと変わった場所にあり、川と海が混じり合うような場所に面していて、なんとも風情のあるロケーション。そんな立地のためか、なんと会期中だけ徳島駅近くまで「水上タクシー」が運行されていたのです。

 このユニークな交通手段を一緒に楽しんだのは、同じPERCの大野さん。写真はそのときの水上タクシーでの一枚。まるで観光船のような雰囲気で、ちょっとした非日常が味わえました。

 お昼休みには、大野さんと水上タクシーに乗って徳島駅の近くまで移動し、ご当地グルメの徳島ラーメンを堪能。こってり系のスープに生卵、思わずごはんを追加してしまいました

 そして別の日には、少し足を伸ばして、レンタカーで祖谷渓(いやけい)へ。目的はもちろん、あの有名な「かずら橋」。あいにくの雨で橋の下は激流、足元はツルツル、橋はゆらゆら…。大野さんが恐る恐る渡りきった瞬間の写真がこちらの2枚目。、スリル満点でした。

 国際会議への参加が目的ではありましたが、徳島の自然や文化にも触れられた、充実した4日間でした。また機会があれば訪れたいと思います。

小林正規