11:00-11:05 (5) | 主旨説明 | 諸隈 智貴 (千葉工業大学) |
11:05-11:30 (25) | 近紫外線観測装置構想 [pdf] (4.2MB) | 秋田谷 洋 (千葉工業大学) |
11:30-11:55 (25) | 爆発初期の超新星爆発の追観測 (zoom) | 冨永 望 (国立天文台) |
11:55-13:20 (85) | お昼休み | – |
13:20-13:45 (25) | かなた望遠鏡と西チベットHinOTORI望遠鏡の現況 | 川端 弘治 (広島大学) |
13:45-14:10 (25) | 小型宇宙望遠鏡による広視野紫外線サーベイ | 谷津 陽一 (東京工業大学) |
14:10-14:35 (25) | 中性子星合体からの紫外線放射 | 田中 雅臣 (東北大学) |
14:35-15:00 (25) | 休憩 | – |
15:00-15:25 (25) | 近紫外線観測で迫る始原的小惑星の観測 (zoom) | 浦川 聖太郎 (日本スペースガード協会) |
15:25-15:50 (25) | かなたでのUV撮像で近傍銀河まわりで何かできそうか(仮) (zoom) | 八木 雅文 (国立天文台) |
15:50-16:15 (25) | AGN U-band time-domain サイエンス | 小久保 充 (国立天文台) |
16:15-16:40 (25) | 休憩 | – |
16:40-17:05 (25) | 近紫外線観測で探る恒星フレアの連続光放射 | 前原 裕之 (国立天文台) |
17:05-17:30 (25) | 議論 | 諸隈 智貴 (千葉工業大学) |
18:00- | 懇親会 (JR津田沼駅付近を予定) | – |