研究員

主席研究員
諸隈 智貴Tomoki MOROKUMA
東京大学理学部天文学科卒業、同大学大学院理学系研究科天文学専攻博士課程修了。博士(理学)。
国立天文台研究員、日本学術振興会特別研究員(国立天文台)、東京大学大学院理学系研究科附属天文学教育研究センター助教を経て2022年2月より現職。
これまで東京大学アタカマ天文台(TAO)計画における口径6.5m望遠鏡開発、口径8.2mすばる望遠鏡Hyper Suprime-Cam(HSC)開発、東京大学木曽観測所105cmシュミット望遠鏡の観測プロジェクトなどに従事。また、Supernova Cosmology Project(SCP)、HSC Strategic Survey Program(HSC-SSP)などの国際大型共同研究などにも参加してきた。
専門分野は、主に可視光・赤外線観測による活動銀河核・超新星爆発の研究、及び重力波放射天体やニュートリノ放射天体の観測的研究(マルチメッセンジャー天文学)。数多ある天体の中から明るさが大きく変動している稀有な天体を探し、それを詳細に観測するということを主な研究スタイルとしている。
趣味は体を動かすこと(特に球技)、スポーツ観戦。特に野球(草野球)。
研究員一覧
-
松井 孝典
Takafumi MATSUI
-
小林 正規
Masanori KOBAYASHI
-
秋山 演亮
Hiroaki AKIYAMA
-
荒井 朋子
Tomoko ARAI
-
千秋 博紀
Hiroki SENSHU
-
和田 浩二
Koji WADA
-
諸隈 智貴
Tomoki MOROKUMA
-
秋田谷 洋
Hiroshi AKITAYA
-
石橋 高
Ko ISHIBASHI
-
石丸 亮
Ryo ISHIMARU
-
大野 宗祐
Sohsuke OHNO
-
黒澤 耕介
Kosuke KUROSAWA
-
山田 学
Manabu YAMADA
-
奥平 修
Osamu OKUDAIRA
-
前田 恵介
Keisuke MAEDA
-
三宅 範宗
Norimune MIYAKE
-
和田 豊
Yutaka WADA
-
岡本 尚也
Takaya OKAMOTO
-
木村 宏
Hiroshi KIMURA
-
洪 鵬
Peng HONG
-
原田 徹郎
Tetsuro HARADA
-
平井 隆之
Takayuki HIRAI
-
松本 亜沙子
Asako K. MATSUMOTO
-
吉田 二美
Fumi YOSHIDA
-
河口 優子
Yuko KAWAGUCHI
-
庄山 直芳
Tadayoshi SHOYAMA
-
伊佐 純子
Junko ISA